博多駅直結のコワーキングスペース「Q」のドロップイン訪問記

今回訪問したのは、福岡市の博多駅直結のコワーキングスペースである、Co-Working & Co-Learning Space「Q」です。

ドロップインも可能で、博多駅直結の抜群のアクセスが魅力です。
出張時に新幹線に乗る前のビデオ会議やちょっとしたPC作業にオススメです。

Co-Working &
Co-Learning Space
「Q」
住所〒812-0012
福岡県福岡市博多区
博多駅中央街1-1
JR博多シティ
アミュプラザ博多 地下1階
(GoogleMapはこちら
駅からの
アクセス
JR博多駅(北改札口)
から徒歩約2分
ドロップイン平日 9:00~20:00
土日祝 10:00~19:00
(店休日除く)
公式サイトhttps://q.jrkyushu.co.jp/
電話番号070-4491-3250

詳細:Co-Working & Co-Learning Space「Q」

その他、博多駅周辺でドロップインができるコワーキングスペースはこちら

詳細:博多駅でドロップインができるコワーキングスペースまとめ

Co-Working & Co-Learning Space「Q」の料金

ドロップイン、都度利用の料金

ドロップインの料金は以下のとおりです。

<ドロップインの料金>

料金
1時間以内770円
2時間以内1,500円
3時間以内2,250円
3時間超(1日最大)2,970円

都度利用の場合、1時間以内で770円、2時間以内は1,500円、3時間以内は2,250円です。
3時間を超えた利用は、1日最大料金の2,970円が自動的に適用されます。

ドロップインの場合、入会金や年会費は無料です。
気が向いたときに利用できるので、待ち合わせなどでも良さそうですね。

ドロップイン受付の際に、半個室ブースを追加するか選べます。
半個室ブースは、ドロップイン料金にプラス1,100円で利用できます。

全席・全エリアは禁煙なので、アミュプラザのなかにある喫煙所を使いましょう。

オプション料金

Co-Working & Co-Learning Space「Q」には定員6名/8名の会議室と、フォンブースが用意されています。

オプション料金
(一般ユーザー)
フォンブース無料
会議室
(6名/8名席)
3,850円/1時間
プリンター 利用白黒コピー/プリント 11円/枚
カラーコピー/プリント 33円/枚
スキャン 11円/枚
FAX(送信のみ)33円/枚
ロッカー利用550円/日
ドリンクサービス220円/日

詳細:オプション料金 | Q博多公式サイト

フォンブースはドロップイン利用者も無料で利用できますが、1部屋なので空きがあれば使えるといった感じで長時間の利用はできません。

会議室もドロップインの利用者でも予約できますが、LINEで会員登録する必要があります。
Co-Working & Co-Learning Space「Q」のLINEを友だち追加すると、トークの画面から会議室を予約できます。

「月額契約するまではないけど、そこそこ使う頻度が多い」といった人向けに、ドリンク付きのドロップイン回数券も販売されています。
1時間利用券が20枚セットになり、通常19,800円が13,750円で使えます。
また、1日利用の10枚セットも通常31,900円が22,000円です。
ドロップイン回数券は購入日当日から使えて、使用期限は購入日より1年間あるので、焦らずゆっくりと利用できそうです。

月額プランの料金

Co-Working & Co-Learning Space「Q」は、定額でコワーキングスペースを使い放題なプランが3つとシェアオフィスプランが4つあります。

詳細:月額会員料金 | Q博多

契約には事務手数料として利用分1か月がかかります。
シェアオフィスプランは、空席状況やオプションなども含めて店舗に問い合わせることをおすすめします。

アクセス

Co-Working & Co-Learning Space「Q」は、JR博多駅のなかにある「アミュプラザ博多」の地下1階にあります。
JR博多駅の北改札口が近いです。

ちょうど筑紫口と博多口の中心(地下1階)にお店があるような感じで、博多駅に慣れていない人は迷いやすいかもしれません。

(GoogleMapはこちら

Co-Working & Co-Learning Space「Q」は博多駅の地下にある「Peace Valley Street」にあるのですが、お店まで入り組んでいて結構わかりづらいです。
もし迷った場合は、公式サイトの動画を観ると良いでしょう。
北改札口の近くには「Q」の看板が立っています。

画面奥に見えるのが北改札口。手前の「Q」看板右隣に地下に行ける階段がある
写真、手前側の通路を進むと「Q」に到着する

「Q」の看板横から階段を下りて、下りエスカレーターに乗ると対面通路に「Peace Valley Street」の入り口が見えてきます。
博多駅から直通で行けるので、雨にぬれる心配もありません。

コンビニはファミリーマートが「いっぴん東通り」の1階にあり、アミュプラザや東急ハンズ、博多阪急にも行けるので、周辺施設は充実しています。

使ってみた感想

ドロップインの入室手順

今回はドロップインで利用しました。
LINEで会員登録をしたあと、受付カウンターにいるスタッフさんに対応してもらい、一時退出用のキーカードを受け取ります。
ちなみに半個室ブースを追加したい場合は、LINE登録が終わる前に伝えるとスムーズです。

支払いはキャッシュレスのみ対応で、レジットカード、各種Pay、ICカード系にも対応しているようです。
退店時に利用時間に応じて料金を支払うタイプなので、事前に料金を払う必要はありません。

レシート・領収書はどちらも対応しているそうなので、必要であればスタッフさんに伝えましょう。

座席

Co-Working & Co-Learning Space「Q」は、「コワーキングスペース」「半個室ブース」「シェアオフィス」「ドリンクコーナー」があります。
ドロップイン利用者はコワーキングスペースを利用できます。
また、追加料金を支払うと半個室ブースとドリンクコーナーも利用可能です。
「Q」にはサイレントルームがないので、もし集中したい場合は、有料の半個室ブースを選ぶと良いでしょう。

コワーキングスペースには、フォンブースとドリンクコーナー、会議室が隣接しています。
全席・全エリアで通話/ビデオ会議が可能です。

おしゃれ店内に惹かれて、今回はコワーキングスペースを選びました。

通路に面した席。かなり音が響くのでイヤホンや耳栓が必須
写真左側にベンチのような荷物を置けるスペースもあり、出張中の人でも荷物の置き場に困らない

私が座った席は、ロングテーブルの2人掛けで幅180cm、奥行90cmの席でした。
利用できるスペースとしては幅90cmほどあります。

コンセントは卓上に3口ありますが、隣の席と兼用なので混雑時には1口ほどしか使えません。
Wi-Fiの速度は44Mbps出ていたので十分でしょう。
デスクと椅子の背が高く、立ってパソコンを打っても問題ない高さでした。

実はこの席、通路に面した席でして、どのくらいうるさいのかと気になったので座ってみましたが、静かな環境で作業したい人はイヤホン必須です。
通行人の談笑する声や靴音、スーツケースのゴロゴロ音などあらゆる音が聞こえてきます。

ただ店内を見渡せる位置にあり、天井から垂れた観葉植物に癒されて、なんだかんだ長居してしまいました。
店内は洋楽が流れており、やや暗めな照明です。
ただ着席するとスポットライトで照らされて、程よく明るいので驚きました。

本がきれいに並べられていて、癒し空間になっている
「Q」の受付カウンター。目立つ位置にあるのでわかりやすい

館内設備

Co-Working & Co-Learning Space「Q」は、ドリンクサービスが220円で利用できます。
月額会員ならドリンクは無料で飲み放題できるようです。

ドリンクコーナーの向かいにコピー機があります。
ドロップイン利用者も、コピー・プリントアウト、スキャン、FAX送信が有料で利用可能です。

写真左側の白い機会がコピー機。やや狭いので人とすれ違うときは気をつかうかもしれない

無料の貸出品は、充電ケーブル(typeC、typeA、ライトニング)と文房具を受付で借りられます。

フォンブースは予約制ですが、ドロップイン利用者も無料で利用できます。
フォンブースを使用する際には、受付のスタッフさんに伝えてから利用しましょう。

定員6名と定員8名の会議室があり、ドロップイン利用者もLINEや公式サイトから予約ができます。

火曜日の昼に利用しましたが、壁側の席はほぼ埋まっていました。
細長い店内で約25人ほど利用していて、フリーランスっぽい人やサラリーマンが多かったです。
多方面からアクセスしやすいからか、待ち合わせや打ち合わせに活用している人も見受けられました。

店内の天井は高く、解放感があります。
地下なので外の景色は楽しめないものの、おしゃれな店内で不思議と落ち着きます。

店内にトイレがありません。
お店を出て左方向を進むと、突き当りの場所に男性専用、女性専用、多目的トイレが1部屋ずつあります。
トイレには姿見があるので、身だしなみは整えやすいです。

Co-Working & Co-Learning Space「Q」の良い点、注意点

今回は、Co-Working & Co-Learning Space「Q」をはじめて利用しました。
店内がおしゃれで、観葉植物が多く気に入りました。
また、駅ナカにあるので、多方面からアクセスしやすいので便利です。

スタッフさんも2名常駐していて丁寧な方ばかりなので、なにかあればすぐに相談できて安心です。
利用者が去ったあとは定期的にスタッフさんがアルコール消毒できれいにされていたので、かなり好感が持てました。

コワーキングスペースの通路に面した席はどうしても騒がしいので、イヤホンや耳栓が必須です。
通路に面しているかつ店内がおしゃれで人目を惹くので、通行人から「集中できなそ~」という声もまるっと聞こえます。

また他のコワーキングスペースにくらべて1時間あたりの料金が200円ほど高く、フリードリンクがないという難点があります。
ただ、カフェよりもおしゃれでゆっくり過ごせるので、待ち合わせや打ち合わせに使うのはかなり良いかもしれません。
詳細:Q博多公式サイト

その他、博多駅周辺でドロップインができるコワーキングスペースはこちら

詳細:博多駅でドロップインができるコワーキングスペースまとめ