福岡市の「ヨカラボ天神」のドロップイン訪問記【コワーキングスペース】

今回ドロップインで訪問したのは天神駅から徒歩4分のコワーキングスペース「ヨカラボ天神」です。

1日利用で2,100円と他社より安く、様々な店内設備や備品が用意されているのも魅力です。
それゆえいつ行っても利用者が多く、席を探すのが大変なイメージがあります。(気のせいかも)

ヨカラボ天神
住所〒810-0041
福岡県福岡市中央区
大名2丁目9-35
トウセン天神ビル 9F
(GoogleMapはこちら
駅からの
アクセス
地下鉄空港線
天神駅から徒歩約4分

西鉄大牟田線
福岡天神駅 から徒歩約8分
ドロップイン平日 9:00~23:00
土日祝 10:00~22:00
公式サイトhttps://yokalab.jp/
電話番号092-781-5111

その他、天神駅周辺でドロップインができるコワーキングスペースはこちら
詳細:天神駅でドロップインができるコワーキングスペースまとめ

ヨカラボ天神の料金

ドロップイン、都度利用の料金

ドロップイン(都度利用)の料金は以下のとおりです。

料金
60分600円
延長30分300円
1日最大2,100円

詳細:料金 | ヨカラボ天神

都度利用の場合、1時間600円、延長30分ごとに300円、1日最大料金が2,100円です。
3時間30分以上の利用は、最大料金の2,100円が適用されます。

事前にプランを指定するのではなく、利用時間によって料金が決まります。
受付後に開始時間が記載された紙をもらえるので、時間の管理がしやすいです。
ただし途中退室する際は最大料金2,100円になるので注意してください。

入会金、年会費はありませんが、お店を利用する前に会員登録が必要です。
ヨカラボ公式サイトの事前会員登録フォームから先に手続きしておくとスムーズに利用できます。

オプション料金

ヨカラボ天神では、ミーティングルームや貸切会議室、個室ブースなどが用意されています。

<オプション料金>

ドロップイン
会員
月額会員
ミーティング
ルーム (最大8名)
500円/1時間
(延長30分250円)
無料
貸切会議室
(24名~40名)
平日9時~18時 8,800円/2時間
(延長30分1650円)
平日18時~,土日祝 13,200円/2時間
(延長30分2200円)
同左
法人登記月5,500円(※)
個室ブース無料 (予約不可)
ロッカーA月1,650円
ロッカー
B・C・D
月2,200円

※フルタイム・平日フルタイムビジネスタイムコースのみ

ミーティングルームと貸切会議室は、公式サイトから事前予約が必要です。
公式サイトにはフォンブースが掲載されていたものの、スタッフさんに確認したところ、現在はなくなったとのことでした。

月額プランの料金

ヨカラボ天神には、定額で使い放題できるプランが9つあります。

プラン利用時間月額料金
フルタイム平日 9~23時
土日祝 10~22時
16,500円
平日
フルタイム
平日 9~23時12,100円
ビジネス
タイム
平日 9~18時9,350円
平日夜/ 土日祝平日 17~23時
土日祝 10~22時
9,350円
土日祝土日祝 10~22時6,600円
ナイト平日 17~23時
土日祝 17~22時
6,050円
モーニング平日 9~14時
土日祝 10~14時
4,950円
シェア オフィス24時間利用可31,900円+
共益費2,200円

9つの月額プランでは、初回登録時に初期手数料と保証金、初期月額料金がかかります。
詳細:料金 | ヨカラボ天神

アクセス

ヨカラボ天神は、地下鉄空港線の天神駅から徒歩4分の場所にあります。
天神駅から福岡パルコ新館側エレベーターか、2番出入口(階段)が近いようです。

(GoogleMapはこちら

ビルの外観は一般的なオフィスビルですが、1階に焼き鳥店の「炭寅 天神店」が入っているので、わかりやすいです。

炭寅のささみ、おいしいです

コンビニは、横断歩道を渡ってすぐのところに、ローソンがあります。
またローソンの並びにセブンイレブンもあるので、好きなコンビニを選べて便利です。

ビル前の横断歩道をわたってすぐ、三好不動産の横にローソンがあります
ヨカラボ天神の手書きウェルカムボードがおしゃれ

ヨカラボ天神を使ってみた感想

ドロップインの入室手順

今回はドロップインで利用しました。

会員登録は、受付カウンターで店員さんが対応してくれます。
QRコードを読み取ってから会員登録したあとに、顔写真付きの身分証が必要になるので、忘れずに持っていきましょう。

支払い方法は、現金、クレジットカード(VISA、MasterCard、 American Express)とPayPay(ペイペイ)が利用できます。

退店時に利用した時間に応じて、清算します。
レシート、領収書どちらも発行できるそうですが、今回はレシートのみにしました。

座席

ヨカラボ天神には、6つのエリアがあります。

  • コワーキングエリア
  • ラボエリア・個室エリア
  • シェアオフィスエリア
  • ミーティングルーム
  • 会議室エリア
  • 集中エリア

ドロップイン会員は、コワーキングエリアとラボエリア、集中エリアを自由に使えます。
お店の雰囲気を味わいたかったので、今回はコワーキングエリアを利用しました。

コンセントのある席を探していたのですが、ほぼ満席で空いているのはコンセントがないL字ソファ席だけでした。
ローテーブルでは、さすがにパソコンが使いづらいです。

幅90cm、奥行45cmのローテーブル

その後、窓際の仕切りがある席へ移動して、やっと落ち着いて作業を開始できました。
ロングテーブルを仕切られているような形で、幅84cm奥行56cmのスペースがあります。
15.6インチのノートパソコンには、やや手狭です。

仕切りがあるので少し落ち着く
巻き尺式のLANケーブルはやや抜き差ししにくい

コンセントは2口で、有線LANもあります。
速度はWi-Fiでも33Mbpsと十分でしたが、有線だと280Mbps出ていたので、速度にこだわる方は有線で利用した方が快適そうですね。

2回目に訪問した際には集中エリアを利用しました。
電話や食事が禁止のエリアですが、こちらも人気のようでほとんど埋まっていました。
なぜか一番奥が空いていてラッキーと思いましたが、クーラーが直接当たる席で非常に寒く、空いていた理由が納得できました。

店内には程よい音量でクラシックが流れていたので、集中して作業できます。

通話できるエリアは、「コワーキングエリア」「ラボエリア」「エレベーターのホール」「ミーティングルーム(要予約)」「貸切会議室」です。
貸切会議室は予約が入っていない場合に無料開放されていて、通話や作業スペースとしてドロップイン会員も自由に利用できます。
コワーキングエリア自体がかなり静かなため、通話するときにはエレベーターのホールや、貸切会議室を使用した方が良いでしょう。

コワーキングエリアの真ん中に縦長の棚が置いてあり、マンガがずらりと並んでいる

店内は白い蛍光灯を使われているものの、デスク周りはやや暗かったです。

フィギュアが置かれたショーケースも

館内設備

ヨカラボ天神では、フリードリンクが飲み放題です。
ジュースだけでなく、スティックコーヒーや玉ねぎスープなどもあり、バラエティー豊かです。

整理整頓されたフリードリンクスペース
定番の飲み物から変わり種まで種類が豊富

無料でモニターや電源ケーブル類、マウスパッドも貸出されています。
貸出品が多いのもヨカラボ天神のメリットの1つです。

出入口の横に貸し出しコーナーがありわかりやすい
無料と有料がひと目でわかるレンタル表

コピー・プリント、スキャン、FAX送信できる複合機があり便利です。
使用する際には、店員さんに声をかけて使用します。

コピー&プリント、スキャン、FAX送信が可能

ラボエリアの真ん中に円形のミーティングルームがあります。
ドロップイン会員も利用できますが、公式サイトから事前予約が必要なため、注意しましょう。

トイレは、男性専用、女性専用が1部屋ずつありました。
女性専用には、化粧直しするスペースがなく、空調が切られていてかなり暑かったです。
トイレ自体の設備は古いものの、かなり清潔にされていたので丁寧さを感じました。

土曜日の夜に利用しましたが35名が入室していて、コワーキングエリアはほぼ満席でした。
利用者は20代~30代が多く、静かで落ち着いた雰囲気になっています。
公式サイトで現在の利用状況(利用人数と混雑具合)がわかるので、事前に確認してから行きましょう。

2回目の訪問時は「やや混雑」の表示でしたが、実際に来店するとぎりぎり席を探せるレベルでした。
少し余裕をもって行った方が良いかもしれません。

もし混雑している場合は天神駅の他のコワーキングスペースに切り替えられます。
近いのは「BasisPoint Schola 福岡天神西通り店」か「The Company ミーナ天神店」あたりでしょうか。
詳細:天神駅付近でドロップインできるコワーキングスペースまとめ

ヨカラボ天神の良い点、注意点

今回はじめてヨカラボ天神を利用しましたが、また利用したいと思えるお店です。
フリードリンクや無料貸し出し品など、サービスが充実していて利用者さんが多いのも納得です。
フィギュアやマンガが置かれているので親しみやすく、「おしゃれすぎるコワーキングエリア」に抵抗がある人でも安心して利用できると思います。

また、店員さんの対応が良くてとても気に入りました。
はじめて利用することもあり、かなり質問責めにしてしまいましたが、懇切丁寧に教えてくださいました。

通話できるエリアでも話し声が聞こえてこないくらい、店内がとても静かです。
私語はしにくいので、友人と行くのではなく1人で利用する方が良いでしょう。

ただし、個人的にはいつ行っても混んでいるイメージです。
利用したのがどちらも土日祝だったからかもしれません。
公式サイトのトップページに混雑状況が表示されているので、必ず確認してから行きましょう。
詳細:ヨカラボ天神公式サイト

その他、天神駅周辺でドロップインができるコワーキングスペースはこちら

詳細:天神駅でドロップインができるコワーキングスペースまとめ